失敗知らず!しっとりジューシー♪低温調理器で作る【鶏むね肉コンフィ】

  • URLをコピーしました!

このレシピにおすすめのお酒

  • 白ワイン
  • スパークリングワイン

今回紹介するのは「鶏むね肉コンフィ」です

コンフィとは、フランス料理の調理法で食材を低温の油でじっくり火を通す方法です
フランス語で「保存する」という意味の”confire”:(コンフィル)がが語源だそうです

「鶏むね肉はパサパサする…」そんなイメージを覆す、しっとりジューシーな鶏むね肉レシピ!

低温調理器を使えば、家庭でも簡単に作れます。驚くほど柔らかく、しっとり仕上がるので、まるでお店のようなプロの味を気軽に楽しめますよ

しかも、通常のコンフィよりも少量の油で作れるのでお財布にも優く、節約しながら贅沢な気分を味わえるのも嬉しいポイントです

低温調理器をお持ちの方は、ぜひこのレシピをお試しくださいね!

目次

鶏むね肉コンフィ 材料

調理時間:1時間以上

【2~4人分】

  • 鶏むね肉 2枚
  • オリーブオイル 大さじ4
  • A)水 400ml
  • A)塩 20g
  • A)砂糖  10g
  • A)ニンニクすりおろし 2片分
  • A)ローリエ 2枚
  • A)ローズマリー(乾燥) 小さじ1/2
  • 粒マスタード 適量

鶏むね肉コンフィ 作り方

1 )Aをボウルに全て入れブライン液を作ります

2 )鶏肉をブライン液に漬けて冷蔵庫で半日程度寝かせます

3 )軽く水洗いして水気をしっかり拭き取る

4 )耐熱の保存袋に鶏肉をいれ、オリーブオイルを加えてしっかりと空気を抜く

5 )低温調理器で65℃で1時間40分加熱する

6 )フライパンを中火で熱して、皮面を下にして入れ、皮がパリッとするまで焼く

7 )お皿に盛り付けて完成です

\今回使用した低温調理器はこちらです!/

以下のボタンを押して、ブログを応援してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次