【うま辛壺小松菜】混ぜるだけで超簡単!ご飯にもお酒にもぴったり!作り置きOK!

  • URLをコピーしました!

このレシピにおすすめのお酒

  • ビール
  • ハイボール

今回紹介するのは「うま辛壺小松菜」です

あと一品欲しい時にぴったり!切って混ぜるだけの簡単レシピです。

豆板醤のピリッとした辛さと、ごま油の香り、そしてにんにくのパンチが食欲をそそります。小松菜のシャキシャキ食感もたまりません。

ご飯のお供にはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。冷蔵庫で3〜4日持つので作り置きしておけば、食べたい時にいつでも楽しめます。

ラーメンのトッピング、そうめんやうどんの薬味など、様々なアレンジで楽しめます!ぜひ作ってみてくださいね♪

目次

うま辛壺小松菜 材料

調理時間:10分

【2人分】

  • 小松菜 2株
  • A)豆板醤 小さじ2
  • A)醤油 大さじ1
  • A)うま味調味料 10振り
  • A)ごま油 大さじ1
  • A)にんにくすりおろし 1片分

うま辛壺小松菜 作り方

1 )小松菜はよく洗ってしっかりと水気を切り、3cm幅くらいに切ります。根本は泥などがついていたら切り落とします

2 )Aをボウルに入れてよく混ぜ合わせます

3 )小松菜を加え、よく混ぜ合わせます

4 )保存容器に入れて完成です♪すぐに食べてもいいですが、一晩寝かせて食べるのがおすすめです

  • もっと辛くしたい方は一味唐辛子やラー油を加えて調整してくださいね

以下のボタンを押して、ブログを応援してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次