超簡単!火も包丁も使わず作れる!ジュワッと美味しい【ピーマンのレンチン煮浸し】

  • URLをコピーしました!

このレシピにおすすめのお酒

  • 焼酎
  • 日本酒

今回紹介するのは「ピーマンの丸ごとレンチン煮浸し」です

忙しい日や料理にあまり時間をかけたくないときにぴったり。電子レンジを使うので、調理時間はわずか数分。火を使わないので、暑い夏の日でも快適に作ることができます

ピーマンは丸ごと使うので、包丁やまな板も不要です!丸ごと食べることで、ピーマンの栄養を無駄なく摂取できるので、一石二鳥ですね

ピーマンにはビタミンCやカロテンが豊富に含まれており、美容や健康に嬉しい効果が期待できます。さらに、アルコール代謝にも必要な栄養素が多く含まれているので、おつまみにもぴったりです

簡単で美味しいのでぜひお試しくださいね!

目次

ピーマンの丸ごとレンチン煮浸し 材料

調理時間:10分

【2人分】

  • ピーマン 4〜6個
  • A めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
  • A 水 120ml
  • A 生姜チューブ 2~3cm
  • A ごま油 大さじ1
  • かつお節 適量

ピーマンの丸ごとレンチン煮浸し 作り方

1 )ピーマンに爪楊枝で数カ所に穴お開けておきます

2 )ピーマンをラップで包み600Wで4分加熱します。※熱々なので取り出す時はやけどに注意してください

3 )タッパーなどにAの材料を混ぜ合わせておきます

4 )加熱したピーマンを合わせた調味料にしっかり浸して粗熱が取れれば完成です♪

お皿に盛り付けてお好みでかつお節をかけてください!

  • すぐに食べるよりも冷蔵庫で数時間〜ひと晩冷やしてから食べたほうが味が染みて美味しいです
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次